第6回ゲーム情報学研究会 (発表件数:11件) (主査:松原 仁,幹事:飯田 弘之,吉川 厚, 田中 哲朗) 日 程 平成13年6月7日(木) 9:00〜17:25 会 場 はこだて未来大学(www.fun.ac.jp) 会場への交通,宿泊に関しては,同じ会場で連続して開催される 日本認知学会第18回大会(http://www.fun.ac.jp/jcss2001/) のページが参考になります. 議 題 ゲーム情報学一般 6月7日 (木) 9:00 -- 10:10 (1) センシングボードを用いたグループ作業支援システムと利用者の行動の分析 内藤 浩(東工大),楠 房子(多摩美大),杉本 雅則(東大),橋爪 宏達(情報研) (2) 他者との協調による音楽学習支援システム 溝延 雄司(横国大),山本 直樹(芝浦工大),柏原 菜実(多摩美大), 山奥 寿徳(芝浦工大),楠 房子(多摩美大),杉本 雅則(東大),橋爪 宏達(情報研) 10:20 -- 11:30 (3) Walkie-Talkie MIKE Ian Frank(はこだて未来大),Kumiko Tanaka-Ishii(東大), Masayuki Yamaguchi(千葉大),HItoshi Matsubara(はこだて未来大) (4) かけ声によるチームプレイの実現 ―― RoboCupシミュレーションにおける協調動作の考察 中山康二,竹内郁雄(電通大) 13:00 --- 14:45 (5) 将棋局面進行度の定量化法の比較評価 川田敦史,福田賢司,中野良平(名工大) (6) ゲームアナライザーの設計とその評価 杉山隆志,飯田弘之(静岡大) (7) Using Castle and Attack Maps for Guiding Opening and Middle Game Play in Shogi Reijer Grimbergen (佐賀大学) 15:05 --- 17:25 (8) コンピュータブリッジにおけるマルチモードプレイ 小林紀之,上原貴夫(東京工科大) (9) ロールプレイングゲーム(RPG)のバランスとは何か:開放系と閉鎖系の比較による考察 高木 幸一郎, 雨宮 真人(九大) (10) Dodgemゲームのレトログレード解析による解明 小谷善行(農工大) (11) コンピュータ将棋の現状 2001 春 滝沢 武信(早大)