第19回ゲーム情報学研究会(発表件数9件) 日時:平成20年3月12日(水) 10:30 - 16:50 場所:東京工科大学 研究所棟 E201 〒192-0982 東京都八王子市片倉町1404-1 http://www.teu.ac.jp/ 主査:飯田弘之 幹事: 上原 貴夫,金子知適,岸本 章宏 10:30 - 11:00 1. 第1回UEC杯コンピュータ囲碁大会報告(2007年11月) ○伊藤毅志,村松正和(電気通信大学) 2007年11月に電通大で開催されたコンピュータ囲碁大会の結果と注目の棋譜, コンピュータ囲碁の現状を報告する. 11:00 - 11:30 2. 第1回5五将棋大会報告2007冬 ○伊藤毅志 (電気通信大学) 11月に電通大で開催された5五将棋大会各部門の棋譜や結果を報告し, 5五将棋を題材とした研究の将来性について議論する. 11:30 - 12:00 3. On the Relation Between Perception, Memory and Cognition in Games ○Reijer Grimbergen (山形大学) 将棋で行った再現実験の結果に基づいて,ゲームの中の知覚、記憶と認知 処理の関係と実装方法を述べる. [12:00 - 13:30 昼食休憩] 13:30 - 14:00 4. 第2回 UECコンピュータ大貧民大会(UECda-2007)の報告 ○大久保誠也,本多武尊,眞鍋秀聡,青木輝人,柿下容弓,小松原頌之, 飯塚拓郎,常田宏和,Khan Md. Mahfuzus Salam,西野哲朗(電気通信大学) 2007年11月24日に開催された,第2回UECコンピュータ大貧民大会 (UECda-2007) の概要を報告する. 14:00 - 14:30 5. ユーザ参加型メディアにおける知識蓄積プロセスの分析 ○坂本大憲, 大内東, 川村秀憲(北海道大学) Web上で盛んなCGMによる知識の公開・共有の様子を知識取引をもとにモデ ル化し知識が蓄積されるプロセスを分析した. 14:30 - 15:00 6. モンテカルロシミュレーションを用いたTD法による強化学習 ○大崎泰寛,柴原一友,但馬康宏,小谷善行(東京農工大学) LMSやTD法のような従来の強化学習手法にはいくつか問題があった.それ らを解決するため、学習の教師にモンテカルロ法を用いた新しい学習アルゴリ ズムを提案する. [15:00 - 15:20 休憩] 15:20 - 15:50 7. ゲームHexにおける必勝手順の検証プログラム ○櫻井 英俊,三島 健,野下 浩平(電気通信大学) ゲームHexの必勝手順を検証するプログラムとその検証結果について報告する. 15:50 - 16:20 8. パズルゲーム「I.Q」のNP完全性 ○水野秀一,田中哲朗(東京大学) 良く知られたパズルゲーム「I.Q(Intellignet Qube)」において,決められ たステップ内にステージをクリアできるかという問題がNP完全であることを証 明した. 16:20 - 16:50 9. Fairness, Judges and Thrill in Games ○飯田弘之 (北陸先端科学技術大学院大学) In this paper the model of three masters (Iida, 2002) is  revisited. Using the model we study the inner meaning of games with focus on solving a game to know its true colour, thrilling sense to feel when playing a game and noble uncertainty to imply the mind state of vanity. The model reveals that the attractiveness of games highly relates to a harmony between fairness, judges and thrill in games. In conclusion, we claim that inclusion of draws and several playing style enhancements were important contributions to maintaining such a harmony.