郵便振替 口座番号 00330-0-12670
加入者名 ゲーム・プログラミングワークショップ
常陽銀行 研究学園都市支店 口座番号1222776
名義 ゲーム・プログラミングワークショップ
S=20 minutes
L=30 minutes
P= poster
10月15日(金)
Friday, October 15
13:15-13:30 開会の辞
opening
13:30-15:00 座長: 飯田 弘之(静岡大学)
chair: Hiroyuki Iida (Shizuoka Univ.)
1. J. Uiterwijk et al.: New results in Domineering Games (S)
2. Ian Frank David Basin: Producing succinct explanations of
optimal strategies (S)
3. Reijer Grimbergen: Adding context information to candidate relevance
analysis for selective search in Shogi (S)
4. Jeff Rollason: Super-soma- a whole board static capture exchange
evaluator for Shogi (L)
15:30-17:10 座長 イアン フランク(電子技術総合研究所)
chair: Ian Frank (electrotechnical Laboratory)
5. 長井、今井: application of PDS* to Othello endgames (L)
6. 岸本他: parallel AND?OR tree search based on proof and
disproof numbers (L)
7. 薄井 他: TD法を用いた将棋の評価関数の学習 (S)
8. 佐々木他: 自動プレイによるチェスライクゲームの歴史的進化の
研究 (S)
10/16
9:00-10:30 座長 小島 琢矢 (NTT)
chair:Takuya Kojima(NTT)
9. Lorentz and Ha: Studies in 2xn Go (S)
10. Bruno Bouzy: Complex game in practice (S)
11. (cancelled)
12. Martin Mueller: The race to capture: analyzing Semeai in Go (L)
10:45-11:55 座長 小谷 善行(東京農工大)
chair: Yoshiyuki Kotani (Tokyo Univ. of Agriculture and Engineering)
13. 野下浩平 佐藤信弘: トーナメントの並列比較とゲーム木の探索 (L)
14. 田中: 経験則を使わないカルキュレーションプレイ (S)
15. 新谷: スーパーパズを解くプログラム (S)
13:15-14:15 座長 滝沢武信(早稲田大学)
chair: Takenobu Takizawa (Waseda Univ.)
Invited talk
16. Jonahan Schaeffer
14:30-15:50 座長 ライエル グルムベルゲン (電総研)
chair:Reijer Grimbergen
poster session
17. 安藤 剛寿、小林 紀之、上原 貴夫: コンピュータブリッジのビッドにおける
統合 (P)
18. (cancelled)
19. 中村他: カードゲームにおける熟達支援システムの提案
-熟達者の問題解決過程の分析から- (P)
20. 春日他: ニューラルネットワークを用いた詰将棋評価関数 (P)
21. 西条他: TD法を用いたAmazonの静的評価関数の学習 (P)
22. 梶原 他: Semi-random play and speculative play: a case
study using tictactoe (P)
23. 加藤他: ニューラルネットによる将棋の局面の進行判断について (P)
24. 実近他 序盤囲碁概念の観測可能化 (P)
25. 岩井他 指し手の種類別探索深さの学習 (P)
26. 鈴木他 将棋における探索延長アルゴリズムの実験的評価 (P)
16:00-17:10 座長 野下 浩平(電通大)
chair: Kohei Noshita (Univ. of Electronics and Communications)
27.脊尾: 詰将棋を解くアルゴリズムにおける優越関係の効率的な利用に
ついて (L)
28. 金子他: 詰将棋における評価関数の自動獲得 (S)
29. 作田他: solving problems with uncertainty: a case study
using Tsuitate-Tsume-Shogi (S)
10/17
9:15-10:45 座長 マーチン ミューラー (電総研)
chair: Martin Mueller
30. 田島 他: 可能手抜き数(PON)に基づく囲碁の布石 (L)
31. 梶山他: 囲碁の着手符合列に対する確率文法モデルの作成(L)
32. 小島他: 知識と用語の相互獲得モデルとその詰碁への適用(L)
11:00-12:00 座長 吉川厚(NTT)
chair: Atsushi Yoshikawa (NTT)
33. 伊藤 毅志 将棋における人間の認知過程 (S)
34. 山口 佳樹、丸山 勉、星野 力 共進化モデルの高速計算 (S)
35. 秋山 直之、鈴木 恵二、山本 雅人、大内 東 サッカーエージェントに
よる協調パスプレイの生成 (S)
氏名__________________
性別(いずれかに○) 男 女
発表の有無(いずれかに○) 発表者 共著者 発表なし
郵便番号_____
住所 ___________________________
___________________________
電話番号__________________
FAX番号__________________
電子メイルアドレス____________________
種別(いずれかに○) 会員 非会員 学生
参加形態(いずれかに○) 全部 一部
参加形態で「一部」に○をした人は以下で必要なものに○をしてください
(「全部」に○をした人はチェックの必要はありません)
15日夕食 15日夜宿泊 16日朝食 16日昼食
16日夕食 16日夜宿泊 17日朝食
(一般参加かつ一部参加の方については参加費の一部を当日
払い戻します)
参加費納入方法(いずれかに○) 郵便振替 銀行振込 手渡し
喫煙の有無(いずれかに○) 喫煙 非喫煙
(発表会場は禁煙です)
連絡事項(もしあれば)